2007年6月10日(日)
|
チーム紹介 | |
長束監督 「3年生の人数が多いが下級生時から経験を積んでいる。 個々の力がついたので楽しみ」 |
二宮コーチ 「守備が堅くまとまりがある。 乗れば一気に行く可能性があります。」 |
選手紹介 (監督の紹介を受け、自己紹介) |
|
→ベンチ入り選手のコメント |
|
陵球会から(卒業生あいさつ) | 陵球会から(会長から主将に目録贈呈) |
後援会から激励の言葉 (鈴木氏) | 後援会から千羽鶴贈呈 |
部長あいさつ | 主将あいさつ |
蘇武先生 「何か大きいことをやってくれそうな学年。 練習試合の結果は出ていないが勉強できていると感じる」 |
霜山主将 「応援に来てくださる皆様が校歌を覚えるくらい何度も歌いたい」 |
背番号 | 選手名 | 学年 | コメント |
---|---|---|---|
1 | 磯部 貴弥 | 3 | 加地さん・香取さんが背負ったすばらしい背番号をもらった。 完封目指してがんばります。 |
2 | 渡邊 俊文 | 3 | 投手を最大限生かす。足をひっぱらないようにします。 |
3 | 鰭崎 拓真 | 3 | 目標は必ずヒットを打つことです。 |
4 | 橋田 達成 | 3 | 公立校の中で最後まで残るようがんばります。 |
5 | 吉原 光高 | 3 | チームの勝利に貢献できるようがんばります。 |
6 | 田中 淳訓 | 3 | 今は打撃に苦労していますが1ヶ月の伸びしろに期待してください。 |
7 | 鈴木 雄大 | 3 | これから調子はうなぎ上りになります。足の速さを生かします。 |
8 | 青木 秀樹 | 3 | 3番を打っているので責任を感じます。謙虚な打撃を。 |
9 | 霜山 雄也 | 3 | 霜山の前にランナーをためろ、と言われるようになります。 |
10 | 弓取 恭平 | 3 | 今まで貢献できませんでしたが夏の大会で貢献したいです。 |
11 | 岸 信孝 | 3 | 今年1年歯がゆかった。やめようかと思ったこともあったけれど ここまできたら夏の大会で貢献したいです。 |
12 | 金岡 駿一 | 3 | (コーチャーだけでなく)夏の大会に出られるようにがんばります。 |
13 | 原科 佑哉 | 3 | 夏の大会に結果を出せるようにがんばります。 |
14 | 葉山 裕太 | 3 | 体は小さいですが声で貢献できるようにがんばります。 |
15 | 唐品 真吾 | 3 | これからもがんばって練習します。 |
16 | 小崎 稔之 | 3 | 結果を出して「こいつをスタメンにしたい」と思われるようになりたいです。 |
17 | 高橋 正裕 | 3 | 残り1ヶ月、人生で1番追い込むくらいのつもりでがんばります。 |
18 | 中野 純平 | 3 | いつどんな形で出ても自分のプレーをできるようがんばります。 |
19 | 加地 秀光 | 3 | これからの練習、追い込んでがんばりたいです。 |
20 | 片受 駿 | 3 | 今まで2年間チームに迷惑かけましたが 残り1ヶ月はチームに貢献したいです。 |
記録員 | 山中 実来 | 3 | あと少しだけど、少しでもサポートできるようにがんばります。 後輩にも何か残せるようにしたいです。 |
記録員 | 林 菜津美 | 3 | 夏の大会ではみなさんに恩返しできるようにサポートしたいと思います。 |